【ワシントン大学】グローバルマーケティングコースのカリキュラム
3ヶ月で学び・人脈・キャリアを繋ぐ実践プログラム。ワシントン大学でMBAを提供するFoster School of Businessと提携し、開発した国際的なビジネスカリキュラム。マイクロソフトのマーケティングを携わった経験のある講師がカリキュラムを設計。加えて現地企業とのワークやネットワーキングが含まれた社会人向けのプログラムです。【社会人のみ対象】
※カリキュラム・講師は変更になる可能性がございます。
※米国でのインターンシップはプログラムに含まれておりません。
TOEFL iBT 76
IELTS 6.0 他
【ワシントン大学】1期(約3ヶ月)
・グローバルマーケティング(15.5h/wk)
グローバルマーケティングの基礎を習得
地元シアトルのマーケティングのプロフェッショナルやFoster School of Businessの講師から、グローバルマーケティングの基礎と概要を学ぶ。マーケティングコンセプト・戦略・手段・最優良事例・実社会での応用などを、ケーススタディ、ゲストスピーカーによる講義やグループワークを通して学び、最終課題ではチームでグローバルマーケティングプランを作成。
トピック
・ Global marketing strategy framework
・ Marketing fundamentals and target market selection
・ Market entry, channel strategy and partnering
・ Social and cultural environments
・ Globalization and localization
・ E-commerce and digital marketing
・ Social media, event and content marketing
・ Customer Relationship Management (CRM) and Public Relations (PR)
・ Best practices, key trends and future outlook
・ Course highlights and Global Marketing Plan Executive Briefings
(注/変更される可能性があります)
講師例
Fred Pursell:
マイクロソフトにシニアマーケティングマネージャーとして従事。テクノロジー分野において、グローバルセールス・マーケティング・ビジネス開発に関して長年のキャリアを築く。Intel、HP、オラクル、マイクロソフトの他、IT関連スタートアップなどに対するコンサルティング経験も
・OPT準備トレーニング
①ワシントン大学主催OPT説明会
必要書類やスケジュールを把握し、各自準備を開始。
② ビジネスライティングからいずれか1科目を選択履修。
1期に引き続き個別面談やネットワーキングの機会を提供。期限内に速やかにOPT申請ができるよう、申請書類の確認も申し受けます。
・ビジネスセミナー
現地グローバル企業で働くビジネスパーソンによるセミナー。 シアトルのグローバル企業で活躍するビジネスパーソンによる少人数制セミナーを実施。実務の最前線に立つ彼らのリアルな体験談から、グローバルビジネスやキャリア形成に必要な視点を学ぶ。将来の選択肢を具体的に描く貴重な機会
・実践力を試すProject Based Learningプログラム
実社会の課題に取り組むProject Based Learning(PBL)プログラムを実施している。現地企業や団体と連携し、チームで課題解決に挑むことで、ビジネス思考力やコミュニケーション力、実践力を総合的に鍛える
グローバルマーケティングのクラスの受講生より
社会人参加 女性
実際の企業をもとにマーケティング戦略を考える授業は、非常に実践的であった。グループでのディスカッションでは、各国の価値観や市場感覚の違いに驚かされる場面も多く、自分の視野が広がったと実感している。最終課題では、英語で事業計画を発表する機会があり、言語力だけでなく論理的思考力も鍛えられた。座学では得られない学びが多く、グローバルな環境でビジネスを実践する力を養う貴重な経験となった。
社会人参加 男性
実在する企業をテーマに、ターゲット分析やプロモーション戦略を立案するというプロセスが非常にリアルで、仕事にも直結する学びであった。英語でのプレゼンテーションは難易度が高かったが、伝え方の工夫や説得力を鍛える絶好の機会であった。多国籍の社会人メンバーとのグループワークでは、議論の進め方や価値観の違いから多くの刺激を受けた。限られた期間でここまで濃い経験ができたことに、非常に満足している。